Archive

FOTOZOFIO OFFLINE 2023 ARLES

FOTOZOFIO est un projet artistique en ligne consacré à la photographie et la vidéo qui promeut la génération des seniors. Des artistes âgés de plus de 50 ans sont sollicités - à travers des appels à projet- à partager photos et vidéos racontant expériences et souvenirs personnels.
Leurs travaux sont ensuite archivés sur le site de FOTOZOFIO avec l’objectif de transmettre expériences, idées et réflexions aux générations suivantes.
À Arles, à l’occasion de sa première exposition à l’étranger, FOTOZOFIO OFFLINE - ARLES 2023 propose une projection d’œuvres ainsi que des séances publiques où montrer ses propres travaux (Open Portfolio Review) à des curateurs professionnels.
「FOTOZOFIO」はシニア世代のアーティストを対象にしたオンライン写真・映像芸術プロジェクトです。50歳以上のアーティストの経験と記憶をテーマにした写真や映像のプロジェクトを招待または公募し、彼らの想いを次世代に伝えることを目的にサイトにアーカイブしています。初の海外展となる「FOTOZOFIO OFFLINE 2023 ARLES」では、フランス・アルルの会場で作品のスライドショー上映と、キュレーターによる公開ポートフォリオレビューを開催します。

〜Artist〜
Akiyoshi Miyake 三宅 章介, Benoit Dupuis ブノワ・デュピュイ, Chiaki Kano 叶野 千晶, Hirosuke Doi 土井 弘介, Jens SUNDHEIM イェンツ・サンドハイム, Kazuo Sumida 角田 和夫, Kazushi Iha 伊波 一志, Koji Ishizaki 石﨑 幸治, Miki Tamura 田村 美樹, Noriko Kubota 窪田 典子, Sebastian C Crawford セバスチャン・C・クロフォード, Taisuke Sato 佐藤 泰輔, Yachiyo Enomoto 榎本 八千代, Yutaka Hashimura 橋村 豊

● FOTOZOFIO 2023 Photo Exhibition

Date|3 au 9 juillet 2023 10:00 - 18:00
Lieu|Le café japonais(43 rue du 4 septembre, 13200 Arles)
日時|2023年7月3日(月)〜9日(日) 10:00〜18:00
会場|Le café japonais (43 Rue du 4 Septembre, 13200 Arles)

Contact|info@fotozofio.jp

● Open Portfolio Review

Formulaire d'inscription|お申し込みはこちら

Period|
7 juillet de 18:00 à 20:00 avec Pascal Beausse (critique d'art et commissaire)
8 juillet de 18:00 à 20:00 avec Sonia Voss (auteur et commissaire)
7月7日(金) 18:00〜20:00 レビュアー:パスカル・ボース(美術評論家/キュレーター)
7月8日(土) 18:00〜20:00 レビュアー:ソニア・ヴォス(作家/キュレーター)

Frais (avec 1 boisson offerte)|
30€ pour montrer ses travaux, 10€ pour assister simplement à la lecture
8 places pour les artistes qui souhaitent montrer leur travaux aux experts.
10 places pour les personnes qui souhaitent assister à la lecture publique.
La date limite pour les candidatures est le 5 juillet à 24 heures (heure française). Une sélection pourra être effectuée en cas d'un nombre de candidatures trop important.
Deux soirées seront organisées (le 7 et 8 juillet) à partir de 20h à la suite de l'Open Portfolio.
参加費|レビュー参加者 €30、見学者 €10(いずれも1ドリンク付き)
定員|参加者8名、見学者10名
申込締切|2023年7月5日24:00(フランス時間)※申込多数の場合、応募内容をもとにセレクションいたします。
両日ともにレビュー終了後、ささやかなパーティーを開催いたします。

/ Pascal Beausse

Pascal Beausse est responsable des collections photographiques du Centre national des arts plastiques, Paris. En 2023, il présente notamment Le Grand Chemin, une exposition personnelle de Francis Morandini au Bleu du Ciel, à Lyon, avec Nathalie Gonthier; Luces Distantes, une exposition personnelle de Marc Lathuillière, à la Fondation Manuel Rivera-Ortiz, Rencontres d'Arles, avec Florent Basiletti ; une exposition collective sur le Chthulucène à PhotoSaintGermain, Paris, avec Aurélia Marcadier ; Pulp.e, un projet in situ de Benjamin Hochart à Hiroshima Art Document, avec Yukiko Ito.
パリ国立造形芸術センター写真コレクション責任者。最近の共同キュレーションの展示としては2022年にアンナ・ラブズ、ケイミス・アンリ、クレモン・ポステックとの「Regards du Grand Paris」(パンタン、マガザン・ジェネロ)、カンタン・バジャックとの「Image 3.0」(ランス、セリエ)、ラハアブ・アラナとの「Terra Nullius/Nobody’s Land: Excavations from Image 3.0 」(ゴア、セレンディピティ・アートフェスティバル)がある。2023年には ナタリー・ゴンティエとリヨンのブルー・デュ・シエルでフランソワ・モランディーニの個展「Le Grand Chemin」を、フロラン・バジレッティとアルル国際写真祭マニュエル・リヴェラ=オルティズ財団でマーク・ラトゥイリエールの個展「Luces Distantes」を、オレリア・マルカディエとパリ、フォト・サンジェルマンでのChthulucèneについてのグループ展、伊藤由紀子とヒロシマ・アート・ドキュメントのバンジャマン・オシャール現地プロジェクト「Pulp.e」がある。

/ Sonia Voss

Sonia Voss est auteur et commissaire d'expositions. Elle a récemment co-édité une monographie sur le Künstlerinnengruppe Erfurt, collectif de femmes artistes est-allemandes, dans le sillage de son engagement vis-à-vis des scènes est-européennes des années 1980 et de son exposition Corps impatients. Photographie est-allemande 1980-1989, présentée aux Rencontres d'Arles 2019. Elle a été la commissaire invitée des Rencontres d'Arles pour le Prix Découverte Louis Roederer 2021. Elle collabore régulièrement avec des maisons d'édition françaises et allemandes, au premier rang desquelles Atelier Xavier Barral.
作家、キュレーター。1980年代の東ヨーロッパの状況に対する社会関与の目覚めの中で、東ドイツの女性アーティストのグループであるKünstlerinnengruppe Erfurt(エアフルト アーティストグループ)と展覧会「Corps impatients」についての論文を近年共同出版した。2019年にアルル国際写真祭で開催された「東ドイツの写真1980-1989」、2021年のPrix Découverte Louis Roederer賞の展覧会では招待キュレーターを務めた。イザベル・ル・ミンの「Cristal réel」プロジェクト、「After Alfred Ehrhardt」(ゲーテ・インスティトゥート・パリ&アルフレッド・エアハルト財団ベルリン、2019-20年)とアントン・ローランド・ラウブによる「Mobile Churche」のキュレーションも手がけ、フランス、ドイツ、ルーマニア、リトアニアのさまざまな場所で発表された。彼女はフランスとドイツの出版社、特に Atelier Xavier Barral と定期的にコラボレーションをしている。

FOTOZOFIO OFFLINE 2023 KYOTO

「FOTOZOFIO」はシニア世代のアーティストを対象にしたオンライン写真・映像芸術プロジェクトです。
50歳以上のアーティストの経験と記憶をテーマにした写真や映像のプロジェクトを招待または公募し、彼らの想いを次世代に伝えることを目的にサイトにアーカイブしています。今年で3回目となるオフラインイベント「FOTOZOFIO OFFLINE 2023 KYOTO」では、京都市内の2会場で作品の展示とセミナーを開催します。

〜参加アーティスト〜
三宅 章介、ブノワ・デュピュイ、叶野 千晶、土井 弘介、イェンツ・サンドハイム、角田 和夫、伊波 一志、石﨑 幸治 、田村 美樹、窪田 典子、セバスチャン・C・クロフォード、佐藤 泰輔、榎本 八千代、橋村 豊

● FOTOZOFIO 2023 写真展

国内外から参加する14人のFOTOZOFIOアーティストの作品シリーズの一部を壁面で展示します。

期間|2023年4月14日(金)-5月14日(日)〜展示終了しました〜
4:40~24:10(19番出口)入場無料
会場|四条通東洞院地下道 ▷ Googlemap
京都市下京区長刀鉾町付近地下(京都市営地下鉄四条駅・阪急電車烏丸駅の18-19番出口付近)
お問い合わせ|TEL 075-205-5396(MUZ ART PRODUCE)/info@fotozofio.jp

● FOTOZOFIO 2023 作品スライドショー上映展

国内外から参加する14人のFOTOZOFIOアーティストの作品シリーズをスライドショーで上映します。

期間|2023年4月14日(金)-4月23日(日)〜展示終了しました〜
11:00-18:00 入場無料
会場|FOTOZOFIOセンター 
▷ Googlemap

〒604-8203 京都市中京区衣棚町38-1 Skeleton Crew Studio O-DEN Bldg. 1F
お問い合わせ|TEL 075-205-5396(MUZ ART PRODUCE)/info@fotozofio.jp

● FOTOZOFIOセミナー《講師:土田ヒロミ(写真家)》

テーマ:「経験と記憶と作品制作について」

期間|4月22日(土) 16:00-18:00〜終了しました〜
*終了後、ささやかな交流会を開催します。
*後日ビデオアーカイブをサイトで公開する予定です。
予約制|▷ 予約はこちら/定員30名 (先着順)
申込締切|4月21日(金)17:00
参加費|1000円
会場|FOTOZOFIOセンター 
▷ Googlemap

〒604-8203 京都市中京区衣棚町38-1 Skeleton Crew Studio O-DEN Bldg. 1F
お問い合わせ|TEL 075-205-5396(MUZ ART PRODUCE)/info@fotozofio.jp

● 土田ヒロミ 公開ポートフォリオレビュー

参加者はA4サイズ以上の写真作品20枚前後を持参。(最大100枚、どうしても無い場合はキャビネでも可)卓上に作品を並べ取り囲んで、参加者1人につき約15分間ずつ順番に講師が参加者や見学者とともに講評します。

期間|4月23日(日)14:00-17:00〜終了しました〜
予約制|▷ 予約はこちら/定員 参加者10名 見学者10名(先着順)
参加費|参加者3000円、見学者1000円
会場|FOTOZOFIOセンター 
▷ Googlemap

〒604-8203 京都市中京区衣棚町38-1 Skeleton Crew Studio O-DEN Bldg. 1F
お問い合わせ|TEL 075-205-5396(MUZ ART PRODUCE)/info@fotozofio.jp

● FOTOZOFIO ポートフォリオレビュー

プリントやデジタル媒体の作品を持ってFOTOZOFIOセンターへお気軽にお越しください。運営メンバーのいずれかが作品を見てコメントを差し上げます。
レビュアー|FOTOZOFIO OFFLINE 運営メンバー
佐藤正子(写真展企画制作 株式会社コンタクト代表取締役)、高橋淳子(キヤノン株式会社「写真新世紀」担当)、伊藤京子(細見美術館主任学芸員)、泉川真紀(キュレーター、泉川真紀事務所)、カルドネル島井佐枝(アートプロデューサー、MUZ ART PRODUCE代表)

期間|
4月14日(金)、15日(土)、16日(日)、21日(金)11:00-18:00〜終了しました〜
4月22日(土)、23日(日)11:00-12:00〜終了しました〜
予約制|▷ 予約はこちら/予約優先
参加費|20分1000円
*参加費は当日会場でお支払いください
会場|FOTOZOFIOセンター 
▷ Googlemap

〒604-8203 京都市中京区衣棚町38-1 Skeleton Crew Studio O-DEN Bldg. 1F
お問い合わせ|TEL 075-205-5396(MUZ ART PRODUCE)/info@fotozofio.jp

FOTOZOFIO OFFLINE 2022 KYOTO
FOTOZOFIO 2022 写真展

  • ©Taisuke Sato
  • ©Masaki Kiuchi
  • ©Koji Ishizaki
  • ©Akiyoshi Miyake

参加アーティスト|佐藤泰輔 木内雅貴 石崎幸治 三宅章介

期間|2022年4月8日(金)〜5月8日(日)〜展示終了しました〜
会場|四条通東洞院地下道 ▷ Googlemap
京都市下京区長刀鉾町付近地下(京都市営地下鉄四条駅・阪急電車烏丸駅の18-19番出口付近)
時間|4:40~24:10
入場無料

FOTOZOFIO OFFLINE 2022 KYOTO
FOTOZOFIO2021-22作品スライドショー上映展

会場|FOTOZOFIOセンター 
▷ Googlemap

〒604-8203 京都市中京区衣棚町38-1 Skeleton Crew Studio O-DEN Bldg. 1F
期間|2022年4月8日(金)〜5月8日(日)〜展示終了しました〜
時間|11:30-17:30
休日|水・木曜日休み、但し祝日を除く
入場無料

● FOTOZOFIOセミナー

開催場所|各回、対面(先着20名程度)+ウェビナー配信(500名程度)を予定しています。
FOTOZOFIOセンター ▷ Googlemap
〒604-8203 京都市中京区衣棚町38-1 Skeleton Crew Studio O-DEN Bldg. 1F
参加費|無料
予約制|予約はこちら
*申込締切は【各回の前日17:00】とさせていただきます。
*ウェビナー配信は予約された方にメールにて配信URLをお伝えさせていただきます。

【1】 4月9日(土)14:00-16:00[終了しました]
高橋淳子 (キヤノン株式会社「写真新世紀」担当、FOTOZOFIO OFFLINE運営メンバー)
「写真新世紀の30年を振り返る」

› 写真新世紀公式HP


【2】 4月16日(土)16:00-18:00[終了しました]
平間至(写真家)
「経験と記憶と作品制作について」
4月2日(土)から5月8日(日)まで、美術館「えき」KYOTOにおいて「平間至写真展 すべては音楽のおかげ Thank you for the photographs !」を開催。
› 詳細はこちら


【3】 4月30日(土)16:00-18:00
畠山直哉(写真家)
「経験と記憶と作品制作について」

3月26日(土)から5月8日(日)まで、PURPLEにおいて展覧会「津波の木」を開催。
› 詳細はこちら
[受付終了しました]

● FOTOZOFIOポートフォリオレビュー

プリントやデジタル媒体の作品を持ってFOTOZOFIOセンターへお気軽にお越しください。
運営メンバーのいずれかが作品を見てコメントを差し上げます。

会場|FOTOZOFIOセンター 
▷ Googlemap

〒604-8203 京都市中京区衣棚町38-1 Skeleton Crew Studio O-DEN Bldg. 1F
日時|期間中の土日祝日 および
5/2(月)14:00-17:30
※ただし4/9 14:00-16:00、4/16、4/30は除く
レビュアー|FOTOZOFIO OFFLINE 運営メンバー(佐藤正子、高橋淳子、伊藤京子、泉川真紀、カルドネル島井佐枝)
参加費|20分1000円
予約優先|予約はこちら
https://airrsv.net/fotozofio/calendar/

お問い合わせ: info@fotozofio.jp

主催|MUZ ART PRODUCE (MUZ株式会社)
連携|写真新世紀 赤々舎 PURPLE 
協賛|DMG森精機株式会社 株式会社Skeleton Crew Studio
協力|Taittinger
後援|京都市 京都市教育委員会 京都府 京都新聞 毎日新聞 朝日新聞京都総局 読売新聞京都総局

ニュイ・ブランシュKYOTO 2021 プログラム
FOTOZOFIO SLIDE SHOW 〜12名の作家の作品を上映〜

FOTOZOFIO(フォトゾフィオ)は、シニア世代の写真・映像芸術プロジェクトです。世界中の50歳以上の人から、今までの人生の中で目にした特筆すべき風景、世界、出来事、発見、不条理、タブー、疑問、秘密、などのストーリーを画像や映像で綴ったものを広く募集して、後世へのメッセージとしてアーカイブしています。この世に生を受けた一人一人の経験が時間の流れに埋れてしまわぬように、人々の経験、視点を集積し人類の歴史として残してゆきます。

参加アーティスト|三宅 章介、伊藤 英二郎、辻 巖、地脇 準一、石崎 幸治、Nadia Porcar、西口 直克、石井 伸枝、石田 省三郎、ときたま、Véronique Joumard、増谷 寛

日時|2021年10月1日(金)19:00〜23:00〈2F 23番教室〉
10月2日(土)〜14日(木) 31日(日) 10:00〜18:00〈2F メディアアーク〉 〜展示終了しました〜
会場|アンスティチュ・フランセ関西 - 京都|Institut Français du Japon - Kansai / Kyoto
休館|日・月曜日

展覧会DMはこちら

ニュイ・ブランシュKYOTO 2021 プログラム
ひらいゆう 個展
“まやララバイ/ キョウトブループロジェクト”

大正から令和を駆け抜ける女性であり、母である"まや"。自然、食、歌など、ささやかな日常の喜びに感謝し、一日一日を大切に生きる彼女の姿を通して、京都の時の流れをも写し出すシリーズ。

日時|2021年10月1日(金)19:00〜23:00
10月2日(土)〜14日(木) 31日(日) 10:00〜18:00 〜展示終了しました〜
会場|アンスティチュ・フランセ関西 - 京都〈3Fサロン〉|Institut Français du Japon - Kansai / Kyoto〈3F Salon〉
休館|日・月曜日

展覧会DMはこちら

  • ひらいゆう
  • ひらいゆう
  • ひらいゆう
  • ひらいゆう

ニュイ・ブランシュKYOTO 2021 プログラム
ときたま 個展
“Ⓟ、と、Ⓦ、と、”

写真Ⓟと、コトバⓌが合体したプロジェクト。ⓅもⓌもいつでもどこでも、どんなものでも、いかなる場面でもピッと来たら撃ち落とす「スナップショット」である。ⓌがⓅと違うのは、見えないものでも頭の中にメモしてコトバで発する「認識のスナップショット」であること。ⓅとⓌを掛け合わせることで、より深く、様々な刺激が生まれる。

日時|2021年10月1日(金)12:00〜20:00
10月3日(土)〜17日(木)12:00〜18:00 〜展示終了しました〜
会場|ギャラリーH2O|GALERIE H2O
休館|10/2、火・水(*16日のみ14:00〜)

展覧会DMはこちら

  • ときたま
  • ときたま
  • ときたま
  • ときたま

FOTOZOFIO ONLINE EVENT
ひらいゆう 写真展
“まやララバイ/ キョウトブループロジェクト”

まやララバイ/ キョウトブループロジェクト 青は流れ。時、空気、水 そして人の心情も、さまざまな青色に染まって流れていきます。 私の母まさこは大正15年京都生まれ、呼び名はまや。 1日1日大切に生きている母の生き方は、 深く私の心に語りかけてきます。 母を通して、京都の時の流れも浮かび上がってきました。 はかない一瞬一瞬を写真、映像や絵で表現していきます。 もし作品にご興味がおありのようでしたら、こちらのshopもご欄下さい。 この展覧会に関してのご意見なども、ご気軽にContactからお送りください。このプロジェクトは京都府から支援金を補助していただき実現しました。

日時|2021年2月21日(日)
〜3月28日(日) 〜展示終了しました〜
会場|オンライン(https://www.yuhirai.com/exhibition/

FOTOZOFIO OFFLINE KYOTO 2021 PRE-EVENT
甲斐扶佐義展
“焼け出された写真・封印された記憶”

大量のネガとプリントを焼失したほんやら洞火災から5年。やっと焦げた作品群と向き合う甲斐扶佐義。
来場者には中途半端な作品も写真家 甲斐には意味あるモノとして展示している。
 日時|2020年8月5日(水)
〜8月16日(日) 〜展示終了しました〜
会場|八文字屋

甲斐扶佐義初回顧展
“京都詩情”

伝説の喫茶店「ほんやら洞」と「Bar八文字屋」を経営する写真家、50年の軌跡
通常非公開の二条城二の丸御殿台所にて、待望の初回顧展
日時|2019年9月21日(土)
〜10月6日(日) 〜展示終了しました〜
会場|元離宮二条城 二の丸御殿台所〈重要文化財〉
公式HP|https://muz-art.jp/kai-exhibition/

甲斐扶佐義 | KAI Fusayoshi

2015年に火災で失われた伝説の喫茶店「ほんやら洞」、いまでも夜な夜な様々な文化人が集う「Bar八文字屋」。 甲斐 扶佐義(かいふさよし・1949年大分生)はこれらの経営者であり、文筆家、そしてなによりも京都を愛し京都を撮り続けている写真家です。 モノクロの世界に落とし込まれたその情景は、懐かしさを感じさせつつ、どこか異国のもののようにも感じられ、日本国内外で愛されています。 90年代には京都新聞紙上でフォト&エッセイを連載し、2001年より連続的に欧米各地で招待個展を開催。写真集は「路地裏の京都」「Beautiful Women in Kyoto」「京都の子どもたち」「京都猫町ブルース」等、40冊以上出版。近年もその創作意欲はとどまることを知りません。

Archive

FOTOZOFIO OFFLINE 2023 ARLES

FOTOZOFIO is an online art project dedicated to photography and video that promotes the senior generation. Artists aged over 50 are invited - via calls for projects - to share photos and videos recounting their personal experiences and memories. Their work is archived on the FOTOZOFIO website, with the aim of passing on experiences, ideas and reflections to future generations. On the occasion of its first exhibition abroad, FOTOZOFIO OFFLINE - ARLES 2023 is offering a screening of works as well as public sessions to show your own work (Open Portfolio Review) to professional curators.

〜Artist〜
Akiyoshi Miyake, Benoit Dupuis, Chiaki Kano, Hirosuke Doi, Jens SUNDHEIM, Kazuo Sumida, Kazushi Iha, Koji Ishizaki, Miki Tamura, Noriko Kubota, Sebastian C Crawford, Taisuke Sato, Yachiyo Enomoto, Yutaka Hashimura

● FOTOZOFIO 2023 Photo Exhibition

Period|
Monday 3 to Sunday 9 July 2023,
10:00 - 18:00
Place|Le café japonais (43 rue du 4 septembre, 13200 Arles)
Contact|info@fotozofio.jp

● Open Portfolio Review

Registration form

Period|Friday 7 July, 18:00-20:00/Reviewer: Pascal Beausse (art critic/curator)
Saturday 8 July, 18:00-20:00/Reviewer: Sonia Voss (author/curator)
Fee(including 1 drink)| €30 for reviewees, €10 for observers.
Capacity| 8 reviewees and 10 observers
The deadline for applications is 5 July at 24:00 (French time). A selection will be made if too many applications are received.
The Open Portfolio Reviews will be followed by two evening parties (7 and 8 July) starting at 8pm.

/ Pascal Beausse

Pascal Beausse is head of the photographic collections at the Centre national des arts plastiques, Paris. In 2023, he will be presenting Le Grand Chemin, a solo exhibition by Francis Morandini at Bleu du Ciel, Lyon, with Nathalie Gonthier; Luces Distantes, a solo exhibition by Marc Lathuillière, at the Manuel Rivera-Ortiz Foundation, Rencontres d'Arles, with Florent Basiletti; a group exhibition on Chthulucene at PhotoSaintGermain, Paris, with Aurélia Marcadier; Pulp.e, an in situ project by Benjamin Hochart at Hiroshima Art Document, with Yukiko Ito.

/ Sonia Voss

Sonia Voss is an author and curator. She recently co-edited a monograph on the Künstlerinnengruppe Erfurt, a collective of East German women artists, in the wake of her engagement with the East European scenes of the 1980s and her exhibition Restless Bodies: East-German Photography 1980-89, presented at Rencontres d'Arles 2019. She was the guest curator at Rencontres d'Arles for the Louis Roederer Discovery Award 2021. She works regularly with French and German publishers, including Atelier Xavier Barral.

FOTOZOFIO OFFLINE 2023 KYOTO

FOTOZOFIO is an online photo and video art project for senior artists.
We invite or publicly call for photo and video projects on the theme of experiences and memories from artists over 50 years old, and archive them on our site with the aim of passing on their thoughts and feelings to the next generation. This year's third offline event, "FOTOZOFIO OFFLINE 2023 KYOTO," will feature an exhibition of works and seminars at two venues in Kyoto.

〜Artist〜
Akiyoshi Miyake, Benoit Dupuis, Chiaki Kano, Hirosuke Ishihara, Jens SUNDHEIM, Kazuo Sumida, Kazushi Iha, Koji Ishizaki, Miki Tamura, Noriko Kubota, Sebastian C Crawford, Taisuke Sato, Yachiyo Enomoto, Yutaka Hashimura

● FOTOZOFIO 2023 Photo Exhibition

Part of a series of works by 14 FOTOZOFIO artists from Japan and abroad will be exhibited on the wall.

Period|Friday 14 April - Sunday 14 May, 2023〜The exhibition has ended〜
4:40-24:10 (Exit 19), Admission free
Place|Higashinotoin Underpass on Shijo Street ▷ Googlemap
Underground near Nagatohoko-cho, Shimogyo-ku, Kyoto (near exits 18-19 of Kyoto Municipal Subway Shijo Station and Hankyu Railway Karasuma Station)
Contact|TEL 075-205-5396(MUZ ART PRODUCE)/info@fotozofio.jp

● FOTOZOFIO 2023 Slide Show Exhibition

Slide show of works by 14 FOTOZOFIO artists from Japan and abroad will be screened.

Period|Friday 14 April - Sunday 23 April, 2023〜The exhibition has ended〜
11:00-18:00, Admission free
Place|FOTOZOFIO Center 
▷ Googlemap

O-DEN Bldg. 1F, 38-1, Korotanadacho, Nakagyo-ku, Kyoto, 604-8203, Japan
Contact|TEL 075-205-5396(MUZ ART PRODUCE)/info@fotozofio.jp

● FOTOZOFIO Seminar Lecturer: Hiromi Tsuchida (Photographer)

Theme: "On Experience, Memory and the Making of Artwork"

Period|16:00-18:00, Satueday 22 April〜The event has ended〜
*A small reception will be held after the seminar.
*Video archive will be available on the website at a later date.
Registration system|▷ Registration here/Space is limited to 30 attendee(first-come-first-served basis)
Application deadline: 17:00, Friday 21 April
Participation fee: 1,000 yen
Place|FOTOZOFIO Center 
▷ Googlemap

O-DEN Bldg. 1F, 38-1, Korotanadacho, Nakagyo-ku, Kyoto, 604-8203, Japan
Contact|TEL 075-205-5396(MUZ ART PRODUCE)/info@fotozofio.jp

● Hiromi Tsuchida Open Portfolio Review

Participants are required to bring approximately 20 A4 size or larger photographic works. (Maximum of 100 photos, but if not available, cabinet size photos are also acceptable.) The instructor will critique each participant's work for about 15 minutes each in turn, together with participants and visitors.

Period|14:00-17:00 Sunday 23 April〜The event has ended〜
Registration system|▷ Registration here/Space is limited to 10 participants and 10 observers (first-come-first-served basis)
Fee: 3000 yen for participants, 1000 yen for observers
Place|FOTOZOFIO Center 
▷ Googlemap

O-DEN Bldg. 1F, 38-1, Korotanadacho, Nakagyo-ku, Kyoto, 604-8203, Japan
Contact|TEL 075-205-5396(MUZ ART PRODUCE)/info@fotozofio.jp

● FOTOZOFIO Portfolio Review

Please feel free to come to the FOTOZOFIO Center with your work in print or digital media. One of the management members will look at your work and give comments.
Reviewer| FOTOZOFIO OFFLINE Management Members (Masako Sato, Junko Takahashi, Kyoko Ito, Maki Izumikawa, Sae Cardonel Shimai)

Period|
Friday 14, Saturday 15, Sunday 16, Friday 21, April — 11:00-18:00〜The event has ended〜
Saturday 22 and Sunday 23, April — 11:00-12:00〜The event has ended〜
Registration system|▷ Registration here
Fee: 1000 yen per 20 minutes (Priority to reservation: info@fotozofio.jp Please specify your preferred date and time.)
*The participation fee will be collected at the place on the day of the Portfolio Review.
Place|FOTOZOFIO Center 
▷ Googlemap

O-DEN Bldg. 1F, 38-1, Korotanadacho, Nakagyo-ku, Kyoto, 604-8203, Japan
Contact|TEL 075-205-5396(MUZ ART PRODUCE)/info@fotozofio.jp

FOTOZOFIO OFFLINE 2022 KYOTO
FOTOZOFIO 2022 Photo Exhibition

  • ©Taisuke Sato
  • ©Masaki Kiuchi
  • ©Koji Ishizaki
  • ©Akiyoshi Miyake

Participants|Taisuke Sato, Masaki Kiuchi, Kouji Ishizaki, Akiyoshi Miyake

Period|April 8 - May 8,2022
Place|Shijo-dori Higashinotoin underpass ▷ Googlemap
Naginataboko-cho Shimogyo-ku, Kyoto-shi
(Near Exit 18-19 of Shijo Stationof Kyoto City Subway / Karasuma Station of Hankyu Railway)

Time|4:40 - 24:10
Free Admission

FOTOZOFIO OFFLINE 2022 KYOTO
FOTOZOFIO 2021-22 Slide Show of Artworks

Period|April 8 - May 8,2022
Place|FOTOZOFIO Center 
▷ Googlemap

〒604-8203 Skeleton Crew Studio O-DEN bldg. 1F
38-1, Koromonotana-cho, Nakagyo-ku, Kyoto-shi

Time|11:30 - 17:30
Closed|Closed on Wednesday・Thursday, except for holidays
Free Admission

● FOTOZOFIO Seminar

Place|Each session will be in-person (first 20 participants) + webinar delivery (500 participants).
FOTOZOFIO Center ▷ Googlemap
〒604-8203 Skeleton Crew Studio O-DEN bldg. 1F
38-1, Koromonotana-cho, Nakagyo-ku, Kyoto-shi

Participation fee |Free
Priority to reservation|reservation site
*The deadline for registration is 17:00 on the day before each session.
*The URL for the webinar will be sent to those who have made reservations by e-mail.

[1] Saturday, April 9, 14:00-16:00[The event has ended]
Junko Takahashi (Canon Inc., in charge of "New Cosmos of Photography", FOTOZOFIO OFFLINE management member)
“A Look Back at 30 Years of the New Millennium of Photography”
› New Cosmos of Photography Official HP

[2] Saturday, April 16, 16:00-18:00[The event has ended]
Itaru Hirama (Photographer)
"On Experience, Memory and Production”
The exhibition "Itaru Hirama Photography Exhibition: All thanks to the music Thank you for the photographs !” will be held at the museum "Eki" KYOTO from April 2 (Sat) to May 8 (Sun).
› Click here for details.



[3] Saturday, April 30, 16:00-18:00
Naoya Hatakeyama (Photographer)
"On Experience, Memory and Production"
The exhibition "Tsunami Tree" is being held at PURPLE from March 26 (Sat) to May 8 (Sun).
› Click here for details.
[Acceptance has ended]

● FOTOZOFIO Portfolio Review

Please feel free to come to the FOTOZOFIO Center with your work in print or digital media.
One of our management members will look at your work and give you comments.

Place|FOTOZOFIO Center 
▷ Googlemap

〒604-8203 Skeleton Crew Studio O-DEN bldg. 1F
38-1, Koromonotana-cho, Nakagyo-ku, Kyoto-shi

Date|Saturdays, Sundays, national holidays and May 2(Mon) 
14:00 - 17:30
※Except April 9 14:00 – 16:00, April 16 and 30
Reviewer|FOTOZOFIO OFFLINE management members (Masako Sato, Junko Takahashi, Kyoko Ito, Maki Izumikawa, Sae Cardonnel Shimai)
Participation fee|1000 yen for 20 minutes
Priority to reservation|Reservations can be made here
https://airrsv.net/fotozofio/calendar/

Inquiries: info@fotozofio.jp

Organizer|MUZ ART PRODUCE(MUZ Inc.)
Partner|NEW COSMOS OF PHOTOGRAPHY, PURPLE, AKAAKA Art Publishing Inc.
Sponsor|DMG MORI CO., LTD., Skeleton Crew Studio, Taittinger
Supported by Kyoto City, Kyoto City Board of Education, Kyoto City, The Kyoto Newspapers, The Mainichi Newspapers, The Asahi Newspapers Kyoto General Bureau, The Yomiuri Newspapers Kyoto General bureau

Nuit Blanche Kyoto 2021 program
FOTOZOFIO SLIDE SHOW
〜12名の作家の作品を上映〜

FOTOZOFIO(フォトゾフィオ)は、シニア世代の写真・映像芸術プロジェクトです。世界中の50歳以上の人から、今までの人生の中で目にした特筆すべき風景、世界、出来事、発見、不条理、タブー、疑問、秘密、などのストーリーを画像や映像で綴ったものを広く募集して、後世へのメッセージとしてアーカイブしています。この世に生を受けた一人一人の経験が時間の流れに埋れてしまわぬように、人々の経験、視点を集積し人類の歴史として残してゆきます。

Artist|Akiyoshi Miyake, Eijiro Ito, Iwao Tsuji, Junichi Chiwaki, Koji Ishizaki, Nadia Porcar, Naokatsu Nishiguchi, Nobue Ishii, Shozaburo Ishida, tokitama, Véronique Joumard, Yutaka Masutani

DATE|2021/10/1(fri.)19:00-23:00〈2F 23番教室〉
10/2(Sat.))〜14(Thu.) 31(Sun.)10:00〜18:00〈2F メディアアーク〉〜The exhibition has ended〜
VENUE|Institut Français du Japon - Kansai / Kyoto
CLOSED|Sun., Mon.

Flyer PDF

Nuit Blanche Kyoto 2021 program
YU HIRAI's Photography
“Maya Lullabye / Kyoto Blue Project”

大正から令和を駆け抜ける女性であり、母である"まや"。自然、食、歌など、ささやかな日常の喜びに感謝し、一日一日を大切に生きる彼女の姿を通して、京都の時の流れをも写し出すシリーズ。

DATE|2021/10/1(fri.)19:00-23:00
10/2(Sat.)〜14(Thu.) 31(Sun.)10:00〜18:00〜The exhibition has ended〜
VENUE|Institut Français du Japon - Kansai / Kyoto〈3F Salon〉
CLOSED|Sun., Mon.

Flyer PDF

Nuit Blanche Kyoto 2021 program
TOKITAMA's Photography
“Ⓟ&Ⓦ”

A project that combines photography Ⓟ and words Ⓦ . Both P and W are “snapshots” that shoot down reflexively anything, anywhere, anytime or in any situation. What W differs from P is that W is a “snapshot of recognition” which can note anything in your mind and speak it in words even if you can’t see it. By collaborating P and W, deeper and more various stimuli will be created.

DATE|2021/10/1(fri.)12:00〜20:00
10/3(Sat.)〜17(Sun.)12:00〜18:00 〜The exhibition has ended〜
VENUE|GALERIE H2O
CLOSED|10/2, Tue, Wed(*10/16 14:00open)

Flyer PDF

FOTOZOFIO ONLINE EVENT
YU HIRAI's Photography
“Maya Lullabye / Kyoto Blue Project”

Blue is the colour of flow. Time, air, water and people’s feelings all flow, turning into many shades of blue. My mother was born in Kyoto in 1926 as ‘Masako', but we have always called her ‘Maya'. Old as she is, Maya’s way of living each day of life to the fullest echoes deeply in my heart. In following the long line of her life, the passage of time in Kyoto also emerges from obscurity. I try to capture these passing moments with my photos, pictures and drawings. My thanks are due for the support of the Kyoto prefecture in helping cultural activity to continue. If you are interested by this exhibition, you are welcome to visit the shop, and also kindly send me any feedback through the contact.

DATE|2021/2/21(sun.)
〜3/28(sun.)〜The exhibition has ended〜
VENUEhttps://www.yuhirai.com/exhibition/

FOTOZOFIO OFFLINE KYOTO 2021 PRE-EVENT
Kai Fusayoshi's Photography
“Burnt out photos / sealed memories”

Five years since the Honyarado fire burned so many negatives and prints, Fusayoshi Kai finally faces up to his scorched works. Photographer Kai displays the pathetic remains as meaningful objects.

DATE|2020/8/5(wed.)
-8/16(sun) 〜The exhibition has ended〜
VENUE|Hachimonjiya, Kyoto

The first retrospective of Kai Fusayoshi's Photography
“Living as a poet in Kyoto”

The photographer who ran the legendary coffee shop “Honyarado" and runs Bar "Hachimonjiya". The 50 year journey.
DATE|2019/9/21(sat.)
〜10/6(sun.)〜The exhibition has ended〜
VENUE|Nijo-jo castle is only open for Daidokoro area
HP|https://muz-art.jp/kai-exhibition/

甲斐扶佐義 | KAI Fusayoshi

Kai Fusayoshi (Born 1949 in Oita pref. Japan) was the owner of the legendary coffee shop “Honyarado” which was lost four years ago in a fire. He also runs Bar “Hachimonjiya”, where various artists gather every night. He is a writer, and above all a photographer who loves Kyoto, which he continues to photograph to this day. He has often been invited to hold exhibitions in foreign galleries and has produced over 40 books. Still today, his desire to create art knows no bounds.

gotop